今日は節分!
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日
炒った大豆を豆まきでは使うよ!
一説には、「炒る」は、鬼を「射る」に通じると言われているそう
そら組にじ組は、手作りのマスを持って炒った大豆を入れてもらったよ♡
鬼だ……
なぁ~んだ、お面を被ったライオンさんだった!
みんなが気になる鬼さんパネルシアター
鬼のお面や帽子をかぶって
特製お豆で鬼さんをやっつけるぞ!
みんな準備万端!
大豆・恵方巻・柊イワシ
節分は、明日から“立春=春”ということ
新しい春に、みんな元気で健康に過ごせますように、ということで豆まきをするそう!
鬼が嫌いな、チクチク柊とくさ~いイワシの頭がついた“柊イワシ”
玄関に飾ると、鬼が入ってこられないんだって!!
「くさ~い!!」
色んな鬼がいるよ
・おこりんぼ鬼
・えばりんぼ鬼
・泣き虫鬼
・好き嫌い鬼
・風邪ひき鬼
みんなの中には、どんな鬼がいるかな?
先生に鬼がくっついちゃった!
みんなで鬼を追い出すぞー!!
先生にくっついていた鬼、追い出せたよ!!
「先生、戻ってよかったー!!」
ぎゅー!!
最後はみんなで、「鬼のパンツ」を踊ったよ♡
「5年履いても破れない 強いぞ~強いぞ~♪」
柊イワシを玄関に飾ったから、もう鬼は入ってこられないね!
午後のおやつは、春を告げる「お福さん」が運んできてくれたよ!
まだまだ寒い日が続くけれど、少しずつ春がやってくるね!
お福さん、ありがとう♡